悩みを溜め込むリスク

人生を生きているといろいろな悩みがつきまとうものです。それらの悩みはその都度解決できれば問題はありません。しかし解決できずに溜め込んでしまうと、重荷となり心身に様々な悪影響をもたらすのです。では具体的にどのような悪影響があらわれるのか?今回は悩みを抱え込むリスクと悩みを抱え込まないためのコツに迫ります。

悩みを抱え込むとどのようなリスクがあるのか?

常にイライラした状態になる

悩みを抱え込むと精神的に追い詰められた状態になるため、常にイライラした状態になります。イライラした状態が続くと、仕事や家事、勉強などを集中して取り組めなくなり、自己嫌悪に陥る恐れもあります。

頻繁に頭痛に悩まされる

悩みによってストレスが溜まると、頭痛に悩まされるようになります。緊張性頭痛や偏頭痛などストレスが原因で起こる頭痛はいろいろとあり、症状によって対処する方法も異なります。しかし、ストレスが原因で起こっている以上、ストレスを溜めないことが最も重要であり、その原因となっている悩みを解決することが求められます。

眠れなくなる

健康的な日々を過ごすためには良質の睡眠が必要であり、悩みを抱えすぎてしまうとそれが原因でなかなか眠れなくなります。不眠に陥ると心身が休まらず体調を崩しやすくなり、生活リズムに影響します。

悩みを抱え込まないためにはどうしたら良いのか?

悩みを抱え込まないためには、まずどのような悩みがあるのかを整理することが大切です。とはいえ頭で悩みを整理しようとしてもよけいに混乱する恐れがありますので、紙とペンを用意して自分の悩みを紙に書き出すことをおすすめいたします。

「もっと人気者になりたい」「上司と会話が続かない」「成績が上がらない」などご自分の悩みを紙に書くことで、どのような悩みがあるのかを客観的に捉えることができます。主観ではなく客観的に悩みと向き合うことで悩みを整理でき、ふいに解決の糸口が見つかる場合もあります。

試しに行ってみてそれでも悩みが解決できない方は、ぜひカウンセリングを受けにいらしてください。経験豊富なプロが親切丁寧に相談に乗り、いろいろとアドバイスをいたします。一緒に悩みに向き合いましょう。

 

自分だけの力で悩みを解決できないと感じている方は、ぜひ奈良市学園前にある奈良こころの相談室にお越しください。カウンセリングの経験が豊富なプロが、発達障害や人間関係などそれぞれの悩みを解決できるように全力でサポートいたします。また、電話カウンセリングにも対応しておりますので、直接お会いすることが難しい場合はぜひ電話カウンセリングをご利用ください。